フォト
無料ブログはココログ
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Nikon D90

2018年12月19日 (水)

第1,724話 昼も夜も

もう終わってしましましたが、ライトアップのイベントもあったようです。

昼も美しいですが、夜もさぞかし美しいんでしょうね。

Dsc_0046

大田黒公園―東京都杉並区

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2018年12月18日 (火)

第1,723話 タダ

この公園、入園料無料なんですよ。

Dsc_0041

大田黒公園―東京都杉並区

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2018年12月17日 (月)

第1,722話 カルガモ

公園内の池にはカルガモや錦鯉がたくさんいました。

Dsc_0036

大田黒公園―東京都杉並区

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2018年12月14日 (金)

第1,721話 芝生に入らないで!

お隣の国の人たちはお構いなしでした。

Dsc_0028

大田黒公園―東京都杉並区

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2018年12月13日 (木)

第1,720話 大田黒公園

大田黒公園の紅葉。

Wikiによると、音楽評論家大田黒元雄の自邸を整備し、1981年(昭和56年)10月1日に開園した。とのことです。

Dsc_0021

大田黒公園―東京都杉並区

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2016年5月12日 (木)

第1,652話 バス型自動販売機

駅前の西東京バスの営業所前に設置されていた自動販売機。

バスになっている。

Dsc_0316

武蔵五日市駅―東京都あきる野市

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2016年5月11日 (水)

第1,651話 武蔵五日市駅

JR五日市線の終着駅。

Dsc_03152

武蔵五日市駅―東京都あきる野市

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2016年5月10日 (火)

第1,650話 灰皿

昔は普通に付いていた灰皿。懐かしい。

Dsc_02882

青梅鉄道公園―東京都青梅市

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2016年5月 9日 (月)

第1,649話 客車内

0系新幹線の客車内。

Dsc_02814

青梅鉄道公園―東京都青梅市

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2016年5月 8日 (日)

第1,648話 運転台

0系新幹線の運転台はこんな感じ。

Dsc_02833

Dsc_0286

青梅鉄道公園―東京都青梅市

Camera:Nikon D90

Lens:AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

より以前の記事一覧