フォト
無料ブログはココログ
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RICOH GR DIGITAL III

2018年12月24日 (月)

第1,727話 CAFE

珈琲を飲みながらゆっくり本を読みたくなること、ありませんか。

R0014939

CAFE HACHISU―埼玉県日高市

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2018年12月21日 (金)

第1,726話 干し柿

CAFEに吊り下げられた干し柿。まだ吊してから時間が経っていないようですね。

R0014935

CAFE HACHISU―埼玉県日高市

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2018年12月20日 (木)

第1,725話 クリスマスツリー

もうすぐクリスマス。早いですね。

R0014929

三井アウトレットパーク―埼玉県入間市

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2017年6月 6日 (火)

第1,661話 川治ダム

堤高140メートルとなかなかのダム。

R0014321

川治ダム―栃木県日光市

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2017年6月 5日 (月)

第1,660話 小網ダム

こじんまりとしているけれど重厚感のあるダム。

R0014336

小網ダム―栃木県日光市

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2017年6月 4日 (日)

第1,659話 6666

単車のオドメーターが6,666キロに。

R0014453

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2017年4月24日 (月)

第1,658話 大間々駅

わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線「大間々駅」(おおままえき)。

R0014299

わたらせ渓谷鐵道大間々駅―群馬県みどり市

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2017年4月23日 (日)

第1,657話 松田川ダム

今日は松田川ダムへ行ってきました。

その後草木ダムまで足を延ばし、本日の走行距離は288Kmでした。

R0014294

R0014288

松田川ダム―栃木県足利市

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2017年4月15日 (土)

第1,656話 白丸調整池ダム

奥多摩にある白丸調整池ダムのダムカードが本日から配布開始ということで単車でカードをもらいに行ってきました。

R0014270_2

白丸調整池ダム―東京都西多摩郡奥多摩町

Camera:RICOH GR DIGITAL III

2017年3月12日 (日)

第1,655話 KAWASAKI W800 再購入

再度大型二輪を購入しようと思い立ちましたが、問題はどの車両を買おうかということでした。

インターネットでいろいろ調べたり、バイクショップに実車を見に行ったりしました。

旧車にも興味が出てしまい、カワサキのW1やホンダのCB450なども候補に上がりました。

旧車は今のバイクにはない魅力がありますが、何しろ古いものなので故障は付き物ですし、故障してしまったときに自分では直すことができない(素人なので知識がないといったほうが正しいか)ので、諦めました。

自分はレトロなものが好きなので、そうすると選択肢としてはやはりカワサキのW800しかないか!ということで、再度W800を買おうと思ったわけであります。

馬鹿でしょ?何で売っちまったんだよ、って。後悔してもしきれません。

本当に自分は馬鹿だな、大馬鹿だな、と思いました。

まずはCT110を売却しました。実はこのCT110、俗にいうハンターカブですが、今ものすごく人気のある車両なので、買った値段に近い位で売却できました。私が買った車両はオーストラリア仕様の希少車だったこともありますが。

本当は手放したくなかったんですけどね・・・

CD125Tは古いビジネスバイクなので、業者に買い取ってもらうことはせず、W800を買う際に下取りしてもらうこととしました。

まずまずの値段で下取りしてもらうことができ、ようやく金策のめどが付きました。

で購入したのがコレ!

R0014224

カラーは「メタリックノクターンブルー」というそうな。

濃紺のような色です。

うーん、やっぱりW800はカッコイイですな・・・。

これからちょくちょく登場すると思いますが、懲りずに付き合ってくださいね。

より以前の記事一覧